石本美由起いしもとみゆき
(作詞家)
1924年2月3日生まれ広島県 出身
2009年05月27日死去
石本 美由起(いしもと みゆき[出典 1]、男性、1924年〈大正13年〉2月3日 - 2009年〈平成21年〉5月27日)は、日本の作詞家[出典 2]。
本名は美幸[出典 3]。
荒廃した戦後の日本に希望に満ちた歌詞で永遠に歌い継がれる名曲を生んだ、昭和の歌謡界を代表する作詞家の一人である[出典 4]。
広島県大竹市立戸出身[出典 5]。
来歴・人物=
幼少から喘息を患い、家に閉じこもるような生活を送る[出典 6]。
生家は宮島や江田島など瀬戸内海を見渡せる風光明媚な場所に建ち、幾分救われる。
そばにある文学は全て読んだが、なかでも北原白秋やゲーテを読みふけった[出典 7]。
1944年、海軍大竹海兵団に入隊するが、すぐ体調を崩して岩国海軍病院に入院。
慰問に来た東海林太郎の歌声に戦争に傷ついた兵士たちが瞳を輝かせるのを見て歌の魅力を知った[出典 8]。
復員後の1946年、高橋掬太郎が主宰する歌謡同人誌『歌謡文芸』に投稿を始める[出典 9]。
夢中になった白秋の詩『思い出』の中の一篇「ザボンのかげ」からインスピィレーションを得て「長崎のザボン売り」という詩を書き、同人誌に投稿すると、作曲家江口夜詩の目にとまり、1948年に小畑実の歌でレコード発売され大ヒットした。
1950年暮れ、東京に住まいを移し、キングレコードの専属となって作詞家としてのスタートを切る。
翌1951年、作曲家上原げんとに見込まれ共にコロムビアレコードに ……