演歌歌手名鑑

天童よしみてんどうよしみ

1954年9月26日生まれ(70歳)和歌山県 出身

天童 よしみ(てんどう よしみ、本名:吉田 芳美〈よしだ よしみ〉、1954年〈昭和29年〉9月26日 - )は、日本の女性演歌歌手、女優。
略歴= 和歌山県田辺市芳養町で誕生し、4歳で大阪府八尾市に引っ越す。
現在は東京港区在住。
八尾市立龍華小学校、八尾市立龍華中学校、大阪女子短期大学附属高等学校卒業。
歌好きの父の影響もあり、7歳でのど自慢番組に初出演。
初のテレビ出演は毎日放送『素人名人会』で「可愛いじじい」を歌って名人賞を受賞した。
その後も多くののど自慢大会に出場。
当時、上沼恵美子とはライバル関係であったが、ことごとく天童が優勝を獲得していたという。
フジテレビ系『日清ちびっこのどじまん』出演を機に番組プロデューサーから日本コロムビアを紹介され、フジテレビ系アニメ『いなかっぺ大将』主題歌「大ちゃん数え唄/いなかっぺ大将」を録音。
1970年9月10日に吉田よしみ名義でシングル発売。
1972年、よみうりテレビ(日本テレビ系)『全日本歌謡選手権』で10週連続勝ち抜き、7代目グランドチャンピオンを獲得。
「風が吹く」でキャニオンレコードからプロデビュー。
同番組の審査員であったルポライターの竹中労が「天」から授かった「童(わら)」で「天童よしみ」と命名した。
しかし、10年にわたる低迷を経験。
一度は引退も決意するが、両親の説得で思い留まる。
その後、1985年12月にテイチクレコード移籍第一弾シングル「道頓堀 ……