松井由利夫まついゆりお
(作詞家)
1925年3月18日生まれ東京都 出身
2009年02月19日死去
松井 由利夫(まつい ゆりお、本名:松井義雄 - まつい よしお、 1925年3月18日 - 2009年2月19日)は、日本の作詞家。
氷川きよしの恩師として知られる。
経歴=
1925年(大正14年)3月18日、東京府東京市本郷区(現在の東京都文京区)出身。
1944年(昭和19年)東京第二師範学校(現在の東京学芸大学)卒業。
1947年(昭和22年)、小学校教員を務めながら、童謡『希望の丘』で作詞家としてデビュー。
以後、小学校の教員を務めながら、地道に詩作を行う。
1954年(昭和29年)、既に著名作詞家であった石本美由紀の門下生となり、石本が主宰する歌謡同人誌新歌謡界に入会する。
三宅立美、秋田泰治、星野哲郎、たなかゆきを、八反ふじを、岩瀬ひろしは、当初からの同門詩友である
1956年(昭和31年)6月、マーキュリーレコードの専属作詞家となる。
1958年(昭和33年)、松山恵子歌唱の『だから云ったじゃないの』のヒットを機に、小学校教員を辞し、作詞家に専念するようになる。
以後、村田英雄、井沢八郎、五木ひろし、米倉ますみ、坂本冬美など多くの演歌歌手に作品を提供し、演歌界の立役者と云われるようになる。
“はぞの なな”のペンネームで作詞した作品も多い。
2000年(平成12年)、自ら発掘した氷川きよしのデビュー曲『箱根八里の半次郎』がヒットし、その後も氷川の作品を手掛ける。
2009年(平成21年)2月19日、膀胱癌の為、逝去。
83歳没。
作品=
井沢八郎:『男傘』、『 ……