川中美幸かわなかみゆき
1955年12月5日生まれ(69歳)大阪府 出身
川中 美幸(かわなか みゆき、1955年〈昭和30年〉12月5日 - )は、日本の女性演歌歌手。
本名は山田 岐味子。
夫は元関西テレビ社員で、テレビプロデューサー。
経歴=
大阪府吹田市出身(生まれは鳥取県米子市で、幼少期に吹田市に転居したとされる)。
1973年6月、「春日はるみ」の芸名でワーナー・パイオニアより「新宿天使」でデビューするも低迷。
同期歌手は山口百恵・桜田淳子など。
1977年4月、「川中美幸」と改名し、テイチク・レコードより「あなたに命がけ」で再デビュー。
1980年3月25日に「ふたり酒」を発売。
同年4月、文化放送の深夜放送『走れ!歌謡曲』のパーソナリティに局アナ以外で初めて抜擢され、「ふたり酒」のミリオンセラーに繋げた。
1981年、第32回NHK紅白歌合戦(NHK総合・ラジオ第1)で紅白初出場。
以後、紅白には計24回出場し、2006年には紅組トリを務めた。
1983年、大阪梅田コマ劇場において初の座長公演を開催。
1987年には初のアメリカ公演、1990年には初の中国公演を開催した。
1993年、サンミュージックプロダクションに移籍。
1994年、第36回日本レコード大賞最優秀歌唱賞を受賞。
1995年には藤扇流名誉名取を取得した。
1998年、「二輪草」を発売。
1999年5月に同曲が100万枚突破したことを受けて、板橋区にりんそう公園に歌碑が建立された。
2007年、石川県観光大使に任命される。
2010年、NHK連続テレビ小説『てっぱん』にレギュラー出演。
2 ……