水前寺清子すいぜんじきよこ
1945年10月9日生まれ(79歳)熊本県 出身
水前寺 清子(すいぜんじ きよこ、1945年〈昭和20年〉10月9日 - )は、日本の歌手、女優。
人物=
熊本県熊本市中央区の子飼商店街で生まれ、小学校まで同地で過ごす。
熊本市立碩台小学校・洗足学園中学校・高等学校卒業。
芸名の水前寺は故郷・熊本市の水前寺成趣園から、清子は熊本ゆかりの戦国武将・加藤清正からそれぞれ取られている。
愛称の「チータ」は、小柄な水前寺を作詞家の星野哲郎が「ちいさなたみちゃん」と呼んだことに由来する。
動物のチーター柄の着物を着用することがある。
15歳時に出場した「コロムビア歌謡コンクール」に出場し2位になる。
1位は都はるみであった。
ここで星野哲郎が声を掛けたことが、のちのデビューのきっかけとなった。
その後は、コロムビアで11回のレコーディングをしたものの、レコードデビューすることはできなかった。
その後、クラウンレコードに移籍し「涙を抱いた渡り鳥」で念願のデビューを果たした。
1970年からは民放ドラマ史上最高の視聴率56.3%を記録したTBSのドラマ『ありがとう』に主演。
石井ふく子は同作を構想して以来、水前寺がTBSに歌の仕事に来るたびに局内の女子トイレで待ち構えては口説き、歌手しかやらないという水前寺をついに出演させた。
しかし、水前寺が歌手活動に専念したいとの意向で第3シリーズをもって降板し、第4シリーズは佐良直美に交代となった。
1994年にサントリーフーズより清涼飲料水「C ……