演歌歌手名鑑

松村和子まつむらかずこ

1962年3月23日生まれ(62歳)北海道 出身

松村 和子(まつむら かずこ、1962年3月23日 - )は、日本の演歌歌手。
北海道天塩郡遠別町生まれ、苫小牧育ち。
ヒット曲「帰ってこいよ」で知られる。
来歴・人物= 苫小牧市立緑小学校、和光中学校卒業。
歌手で北海芸能プロダクション社長の松村一郎は実父。
実母は民謡歌手で、民謡茶屋「じょんがら」を経営していた。
3人兄弟の真ん中。
O型。
既婚。
1980年4月21日、ロングヘアー姿で津軽三味線をギターの様に操る、演歌歌手としては異色のスタイルでビクター音楽産業からデビュー。
キャッチフレーズは「帰ってきた男衆(やんしゅう)演歌」。
デビュー曲の「帰ってこいよ」がヒットを記録し、同年の第22回日本レコード大賞新人賞を受賞した。
翌1981年には『NHK紅白歌合戦』に出場を果たした。
その後、シングル「お加代ちゃん」「菜の花咲いてた」「こんな男に惚れてみろ」「かえりの港」「天」などを発売。
2008年発売の「風の津軽」では、久しぶりに三味線を弾きながらのスタイルを披露。
1997年ごろからフジテレビ『ものまね王座決定戦』にレギュラー出演。
工藤兄弟・大石まどかとのユニットでも出演。
出場2度目で優勝した。
2001年、入籍。
主なテレビ出演= 水戸黄門 第34部 第11話「津軽馬鹿塗り 頑固比べ -弘前-」(2005年、TBS) - おたえ NHK紅白歌合戦出場歴= 年度/放送回 回 曲目 出演順 対戦相手 1981年(昭和56年)/第32回 初 帰ってこいよ 03/22 山本譲二 ……

「松村和子」と関連する人物