演歌歌手名鑑

榎本美佐江えのもとみさえ

1924年3月13日生まれ埼玉県 出身

1998年09月23日死去

榎本 美佐江(えのもと みさえ、1924年3月13日 - 1998年9月23日)は日本の歌手。
美人芸者歌手として、戦後に人気を博した。
来歴・人物= 1924年(大正13年)3月13日、埼玉県川口市で生まれる。
家が貧しかったため、1934年(昭和9年)、小学校5年生で浅草の小劇場・玉木座の劇場主に奉公へ出される。
1938年(昭和9年)には15歳で石川県の能登で芸者に出されたが、1940年(昭和10年)に東京の実家に戻る。
だがすぐに大井町から芸者に出される。
その後、作曲家大村能章の日本歌謡学院にて歌を学び、戦争中は工場や軍隊の慰問などに回った。
戦時歌謡を吹き込んだりもした。
1946年(昭和21年)、テイチク入社し、同年10月に発売した「貴方にはわからない」で本格的に歌手デビュー。
1948年(昭和23年)1月、戦前に小笠原美都子が歌った「十三夜」を市丸の代役で歌い、リバイバルヒットさせた。
1947年(昭和22年)、新東宝「ぼんぼん」の女中役で映画デビュー(なお、「ぼんぼん」の前に制作された「かけ出し時代」という作品中で、セリフはないが「唄ふ女」という役で、灰田勝彦のヒット作「紫のタンゴ」を歌っている。
)。
以後多くの映画に出演。
1949年(昭和24年)、ビクターに移籍。
1950年(昭和25年)、あきれたぼういずや暁テル子らと行ったハワイ興行のおり、初めて芸者姿で歌ったことで大喝采を浴び、以後は芸者姿がトレードマークとなった。
また朝鮮特需により、ちょうど久保幸江を中心にお座敷ブ ……